top of page

【新成人語る!夜久野に対する想い】


みなさんこんにちは。夜久野みらいまちづくり協議会広報プロジェクトの中田です。

学校や仕事が始まり、あっという間に過ぎる毎日をお送りの方も多いのではないでしょうか。

そんな中、京都府福知山市夜久野の地域では、年末年始、帰省が多く、人口が少し増えたんじゃないかと思うくらい、色々な再会があったようです。

さて、今回は京都府福知山市夜久野地域出身の新成人6名に、「夜久野(地元)について」お聴きしました!

新成人の世代は、夜久野中学校卒業時点で24名とのことです。(男性14名、女性10名)

一体、夜久野のこと、自分自身の将来のこと、今の若者は何を考えているのでしょうか。

 

今回お聴きしたメンバーはこちら!(以下敬称略)

足立 彪弥(あだち ひょうや)(千原)

斎藤 裕 (さいとう ゆう)(小倉)

西田 晴香(にしだ はるか)(門垣)

日和 笙 (ひより しょう)(山中)

小田垣咲良(おだがき さら)(門垣)

中島 萌(なかじま もえ)(宮垣)

■まず、皆さんの夜久野の好きなところはどんなところですか。

小田垣:優しくて良い人たちがいっぱい!

西 田:近所の人がめちゃ話しかけてくれるし、よくしてくれるところ。

斎 藤:ほんまにそう。地域の人に育ててもらったなーって思うこともしばしばある。

足 立:山とか自然があるところかな?

日 和:あーめちゃ分かる!何より、星がめちゃきれいすぎる。

中 島:そうそう、一度出たからこそめちゃくちゃ自然豊かなことを実感した。(笑)

■夜久野のオススメスポットまたは想い出の場所はどちらですか。

足 立:僕は児童館行くことが多かったから、下夜久野児童館かな。

小田垣:思い出の場所と言えば、いもり30匹取った場所。(笑)せっかく取ったのに、逃がさなあかんって分かったときの悲しさはもう・・・。

西 田:宇徳神社とか行ったりした。そういえば、あとどこかでするめをつけてザリガニ釣ったりしていた。

日 和:あと放課後児童館に行っていた気がする。

中 島:そうそう、上夜久野の児童館とか行って、「ようこそ児童館へ」のかざりつけをしていた。

斎 藤:あぁー、あったあった。

■これからの皆さんの夢や目標について教えてください。

足 立:介護の仕事をしているので、介護福祉士の資格を取って、次レベルアップできるようにしたい。仕事以外でも楽しみを見つけたいかな。

斎 藤:インディアカという競技をしているのですが、インディアカ大会で優勝すること。あとは仕事を順調にやっていきたい。。

西 田:保育園で就職するので、仕事に慣れたい。そして夜久野みらいまちづくり協議会とかやくの高原まつりとか地域行事に協力していきたい。

日 和:看護師になるための実習が待っているので、走り抜けたい。そして国家試験で合格したい!

小田垣:栄養士として、働くことになるので、社会人は怖いけど仕事を頑張りたい。

そして、とにかく地元に戻りたい!帰りたい!と思っていたので、地域の行事にどんどん関わりたい。お父さんが大変そうだったけど、楽しそうなので、自分自身も積極的にやりたい。

中 島:2019年4月から社会人になるので、まずは資格取得にむけて頑張りたい!

■夜久野の方に対してメッセージをお願いします。

足 立:夜久野の人は「みんないいひと!」で、小さい頃から地域の人が気にかけてくれていた。本当に感謝です。

斎 藤:夜久野の人とは、近所付き合い以上のものがある。みんな家族みたいで今でも優しくしてもらっている。本当にありがたいなと感じています。

西 田:夜久野みらいまちづくり協議会に参加しているけど、大きな企画をして、自分で積極的にやるっていうのができていないけど、地域活動に参加したら幅広い世代と関わることができる。何より、人と関われることが楽しいし、参加することに意味があると感じている。自分にできることをやっていきたい。

日 和:夜久野に帰りたかったけど帰れそうにないので、経験を積んで、違う形で恩返しをしていきたい。

小田垣:なんでもできると信じているので、何か面白いことがあれば声をかけてください。

中 島:自分で言うのもなんだけど、夜久野の子って素直に育っていると思う。素直に育ったのは、夜久野の皆さんのおかげ!感謝することを大切にしていきたい。

最後に6人より・・・、夜久野の皆さん、今までありがとう!!!!

 

新成人の皆さん、おめでとうございます!

とってもパワー溢れる言葉をありがとうございました。これから皆さんが歩む社会は、今よりさらに早いスピードで変化していきます。

京都府福知山市夜久野全体では、3,347人(H30.12月末現在)となりました。

次の世代に「夜久野」を繋げるためにも、それぞれの場所で、それぞれの関わり方で、

まちを作り上げていきましょう!

本当に、新成人の皆様、ご家族の皆様、おめでとうございました!


最新記事
​日付で検索
タグから検索
bottom of page